たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス多摩市 多摩市

2014年07月23日

人口増加政策について


日本はすでに人口増加の
ピークを過ぎ、人口減の社会に
なっていることはよく知られている。


では、現在の出生率が今後も続くと
仮定するとどうなるか。


なんと約1000年後には、
日本から日本人が一人もいなくなる
のだそうだ。


たった1000年と聞くと
そんなに早くかあと思ってしまう。


それでなくても若年人口の減少は
よく言われるように労働人口
一人あたりが支える高齢者
が多くなり、社会負担が大きくなる
ことが懸念されている。


だから、政府は人口増加政策
に躍起となりはじめた。


だが、問題の本質は
人口減にあるのではない。


年齢別ピラミッドの
バランスが悪いことにある。



若年人口の多い社会は一時的に
活力はあっても永遠に人口増加を
維持できないかぎり、
将来的には必ず行き詰まる。


若者もやがては老い、
その後に続く世代に支えられる
対象になるからだ。
つまり社会福祉の費用が
爆発的に増大する。


ネズミ講やマルチ商法が
いずれは行き詰まるのと同様、
原理的にそうならざるを得ない。


だから人口というものは
急激に増えたり減ったりする
ことがダメなのであって、
絶対数の多い少ないの問題ではない。


さて、自分は人口問題を
どう見ているかというと、
比較的楽観論者である。


社会福祉の財源問題は、
高齢者が自分のペースで
働けるようにすれば
計算上のアンバランスは
かなり是正されるはずだ。
今はまだそうなっていないだけ
である。


社会というものは、
船と同じでバランスが崩れそう
になると復元力が働く。


政府は高齢者の起業や就業に
ほんの少し手助けをすればいいのだ。


就業人口の絶対数不足を
懸念する声もあるけれど
もはや今の時代、人力が生産を
支えている時代ではない。


むしろ知財の価値が益々高くなり、
どれだけ財産として蓄積できるかが
豊さの決め手になる。


だから今為すべきことは
社会全体としての教育投資と
特許技術などの知財をため込むこと、
ノウハウや洗練された経験値を
高めること。


それさえしっかりやっていれば
メディアが喧伝するような
不安には対処できると思っている。


石油はいずれ掘り尽くされるが、
知財は再投資で増やし続けることが
可能なのだから。




  • Posted by グッドリスナー at 23:55│Comments(0)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    人口増加政策について
      コメント(0)