たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス多摩市 多摩市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2014年05月06日

一日一回真剣に人を褒めてみる


30万部を超えるベストセラーとなっている
「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて
慶應大学に現役合格した話」という本がある。

そのご本人、小林さやかさんが
今どうしているかの記事を日経で見た。


ベストセラーをあえて読みたくない
自分は、その本を読んでいないが、


小林さんが慶応大学を目指す
キッカケとなったのは、
学習塾で褒められた一言
だったそうだ。


入塾時のテストで出た偏差値は
30以下。
中学の時は校長に
「君は人間のクズだ」とまでいわれた。


母親以外の誰にも褒められた経験が
無かったさやかさんは、
塾の先生で本の著者でもある
坪田先生に「きちんとした挨拶」を
褒められた。


それまでさやかさんは、
「大人はみんな自分のことを
だめなやつとしか見ていない」
と思っていた。


それがそんな些細なことで褒められ、
坪田先生を信じてみよう
という気にさせた。


お世辞ではなく、
きちんと褒めるというのは
実は難しい。


逆にお世辞は実に空しい。


なぜ空しいかと言えば
相手をリスペクトせず、
実態を知ろうともしないで
うわべだけを褒めているからだ。


褒めるべき相手を
よくよく観察し、
たとえ些細なことでも
心を込めて褒めなければ
相手には通じない。


いかなる人といえども
美点は必ず存在するけれども、
それは簡単にはわからない
ことも多い。


だから褒める方も
真剣になり、相手の話を聞かなくては
ならない。


振り返ってみると
社会人として働き始めてから
あまり褒められた経験がない。


もちろんうわべだけの褒め言葉を
頂くことはある。


しかし、真剣に自分のことを
見てくれて褒められることは
なかなか無い。


もし、自分だけでなく
多くの人がそうだとすれば
これは逆に褒めることの
意義を高めていると言えないだろうか。


だから相手の美点を見つけ
真剣に褒める。


面と向かって言うのが
照れくさければ
陰でもいいから褒める。


このことは実は
自分のためにもなっている。


人を真剣に褒めるために
観察眼が養われ、
ひいてはそれが
自分のブランディング、
強みを発見するチャンスを
多くする。


もちろん褒められた人は
それが真剣であればあるほど
悪い気はしない。


一日一回、誰かを
真剣に褒めてみよう。



  

  • Posted by グッドリスナー at 16:00Comments(0)

    2014年05月06日

    どんな仕事でも学べることはある


    パーソナルブランディングで
    自信を取り戻す過程で
    これまでの人生で何を学んできたか
    それを細かく分析する。


    様々な人生経験の中で、
    仕事は最も学ぶことの多い
    行為である。


    どうしても好きになれず
    モチベーションの低い仕事でも
    学ぶことはたくさんある。


    しかし、同じ仕事をしても
    多くのことを学ぶ人と
    そうでない人がいるのはなぜだろう。


    その違いは、
    目標設定の有る無し
    だと思う。


    何かの目標が無い場合、
    漠然と目の前のことを
    やり過ごしてしまうが、


    目標がある場合は、
    必ず目の前の仕事と
    関連付けをする。


    例えば将来起業して
    たくさん喪のサービスを売りたい
    という目標があったら


    営業職なら顧客満足を得るには
    どうしたらよいか必ず気になる。


    経理部なら将来自分が起業した時
    いかに効率的な財務運営ができるように
    なるかの観点が働く。


    製造技術なら、
    モノづくりの強み弱み
    楽しさ怖さが学べ、
    自分がモノを売る際にどうしたら
    よい製品を作れるか
    考えるようになる。


    つまり、目標を持つことによって
    眼が開かれるのだ。


    仕事でやっていることなんか
    平凡で、何も特別のことじゃない
    と思っていても


    ある目標と関連付けた時は
    全く別の姿が見えてくる。


    その意味で、つまらない
    ためにならない、キャリアの足しにならない
    仕事というのはあり得ず、
    どんな仕事であっても得るものはある。


    では、どう目標を設定するのか?


    それには、5年後とか10年後とか
    期限を決めて、
    その時になっていたい自分を
    イメージすること
    である。


    なになに今と同じでいいから
    何もイメージできないって?


    うーん、そりゃ困ったな。
    しかし、今の世の中、
    実は現状維持も難しいのだ。


    何もしなかったら
    10年後も今の仕事、収入が
    安泰とは限らないよ。


    それに目標設定は仕事以外にも
    たくさんあるはずだ。
    よくよく考えてみるべきである。



      

  • Posted by グッドリスナー at 10:00Comments(0)