たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス多摩市 多摩市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2014年05月05日

真夜中に火災報知設備が作動した その時思ったこと


家族旅行で泊まったホテルで
夜中の2時に火災報知設備が作動した。


「火事です」「火事です」の
自動アナウンスと警報ベル音。


大きなホテルで
満室だったにも関わらず
放送に従って非難したのは
我が家を含め他に3組のみ。


作動は、誤作動ではなく
実際に発報じする理由があった
ことが翌朝わかったが、
実際の火災ではなかった。


しかし、あれがもし本物の
火災だったら、
これはまずいよな
と思った。


先日のセオウル号の沈没事故
が頭をよぎった。


危急の時、序盤のうちは
案外そんな大事には至らない
と思うような状況のことが多い。


実際の火災をご存知ない方には
意外かもしれないが、
人は火災の燃えさかる炎で
亡くなるのではない。


現実では、
物が燃焼する際の一酸化炭素
や有毒なガス、
そして数百度にもなる熱い空気
を吸い込むことによって人は死ぬ。


高熱の空気は喉に火傷を負わせ、
呼吸を出来なくする。


だから火も煙も出ていない段階で
まず避難をすることが最重要なのだ。


しかし、今回の件でもう一つ
とても気になることがあった。


それは履いてきた靴を
ホテルの入り口で靴箱に
預けさせられるシステムである。


つまり、館内は土足厳禁で
裸足で移動するシステムだ。


これにはホテル設計者の
こだわりがあるのだろうが、
こと防災面では危急の時
とても懸念がある。


大きなホテルであるにも関わらず、
火災などの時、館内を裸足で
逃げなくてはならないからだ。


実際、火災や地震の場合、
避難経路にガラスの破片や
構造物の破片が散乱し、
とてもではないが裸足での
移動は不可能である。


映画ダイ・ハードの第一作で、
主人公のブルース・ウィリスが
ガラスが散乱したビルの中を
裸足で移動することになり、
大いに苦労するシーンかある。


まさにあれと同じことが
実際の災害でも起きるのだ。


今回のような火災報知設備の
作動を体験するようなことは
人生の中でも稀なことかもしれない。


だが、3.11を見るように
災害はいつ襲ってくるか
誰にもわからない。


人は自分だけは災害と犯罪の被害に
遭わないと漠然と根拠なく思っているが
現実はさにあらず。


自分は元々自宅以外の場所で泊まる時は
枕元に着替えや財布、身分証明などの
貴重品を置くようにしているが、


靴も暗がりで履けるところに
用意しておきたいと思った。



  

  • Posted by グッドリスナー at 16:00Comments(0)

    2014年05月05日

    会社のブランド力と自分のブランド


    会社員の時はあまり意識しないが、
    会社のブランド力というのは
    大変大きなものである。


    そこそこの企業になれば、
    社員が考えているより
    遥かに大きなブランド力を
    例外なく備えている。



    会社員の時は、
    それがあまり感じられないので、
    大きな仕事を担当すると
    自分の力で出来たと錯覚する。


    大企業では一つの
    プロジェクトで数百億円、
    ときには数千億円の売上を
    あげることはザラにあり、
    個人で成し得ることとは
    ケタが違う。


    ブランド力のある会社の一員
    であるからこそ出来た
    ということがほとんどである。


    よく言われるように
    企業人の時のまま、
    同じ尺度で個人事業を起業したら
    失敗するのは当然と思う。


    だから企業から離れたら
    何もできない
    などと言うつもりはさらさらない。


    企業とスモールビジネスでは、
    目標もアプローチも
    そして立ち位置も全く別だから
    そもそも比較することじたい
    無意味である。


    会社の仕事とは
    看板という信用力をバックに
    いかに部分として分割された
    仕事を完ぺきにこなすか
    に尽きる。


    しかし、スモールビジネスの場合は
    大きな信用力は不要で、
    そのビジネスを必要としている人に
    安心感を与える信用力があればよい。
    その上で、分割されていない全体を
    こなしていくことになる。


    会社の仕事では、
    担当している部分の仕事以外は
    やらなくてよいが、
    担当している仕事のボリュームと
    精度は高くなる。


    個人の仕事では、
    全てにわたって気を配る必要
    がある反面、仕事全体の
    ボリュームは格段に小さくなり、
    個々の精度も会社仕事ほどではない。


    会社を飛び出すと
    個人としてできることの小ささに
    まず気づかされるが、
    逆に出来ることも多いのに気がつく。


    だから、
    会社を辞めて個人としてやっていく
    ということは、覚悟や意地ではなく、
    会社仕事との違いを割り切って
    受け入れられるかにある

    と思う。


    多くの会社は、
    成長し続けることで
    組織としての存在意義を
    担保しているかのように見える。


    だが、スモールビジネスの場合は
    規模的に成長し続けることに
    あまり意義はない。


    両者の違いを完全に
    割り切って考えられる人が
    成功する
    のだと思う。



      

  • Posted by グッドリスナー at 11:28Comments(0)