たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス多摩市 多摩市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2014年04月17日

プレゼンテーションとパーソナルブランディングの密接な関係


プレゼンテーションの技術は
パーソナルブランディングにおいても
重要な要素
だと思っている。


ブランディングとは、
自分なり、自分の事業なりの
強みを見つけ、磨き込む作業だが


ブランディングも、
表現されなければ
ブランディングした意味がない。



ブランディングという作業は、
自己完結するものではなく、
その価値を認めてくれる人が
現れてこそ意味がある作業だからだ。


ブランディングもプレゼンテーションという
コミュニケーションの技術で表現されて
価値を持ち、輝きを放つ。


さて、そのプレゼンテーションだが、
ピアノや100mの走力といった
特別な才能や素質、カリスマ性
といったものが必要な技術ではない。


TEDや東京オリンピック招致活動で
益々注目を集めるようになっている
プレゼンテーションだが、


純粋に誰もが習得可能な技術であって、
プレゼンテーションに天才はいない
というのが自分の持論である。


もちろん巧拙はあるが、
下手という人のほとんどは
準備と練習不足、技術の習得不足、
そしてブランディング不足である。


故スティーブ・ジョブズとて
もとより天才ではなく、
周到な準備と練習、
そして彼のバックボーンであるブランドが
あのようなプレゼンテーションを
可能にしていたのだと思う。


プレゼンテーションというと
スクリーンを投影して
聴衆に向かって
滔々と説明するイメージだが、
それはほんの一部。


プレゼンテーションは
聞き手に行動してほしい、
変わってほしいことを伝える
技術だから、


人対人のコミュニケーションの
すべてにプレゼンテーションの要素
は含まれている。


生まれて間もない赤ちゃんも
母乳を飲むためには
泣くなりむずかるなり
パフォーマンスで自分の意思を
伝達しようとする。


あれは人生最初のプレゼンテーション
である。


ブランディングを進めて
プロフィールを強化していくと
必ず誰かに伝え、
その人なり企業なりの行動を
促さなくてはならない。


そして人なり企業なりは
何を聞くかより誰から聞くか
をより重視している。


だから、ブランディングと
プレゼンテーションは一体のもの
なのである。

  

  • Posted by グッドリスナー at 16:00Comments(0)

    2014年04月17日

    錦にくるまるも菰を被るも一生 という言葉


    「錦にくるまるも菰を被るも一生」とか
    「泣いて暮らすも一生、笑って暮らすも一生」
    という言葉がある。


    きらびやかな一生も
    つつましやかな一生も


    惨めで辛いと思いながら過ごす一生も
    ほがらかに過ごす一生も


    みな等しく同じ一生であるという意味だ。


    こうした人生訓的なことわざは
    形を変えていつの時代にもあり、


    貧困や、うまくいっていない時の
    慰めとして利用されることもあるが、


    ほとんどの状況は
    心掛け次第でどうにでもなる
    ことであるのは確かだ。


    人間生きていれば山坂あるのは
    あたりまえのことで、


    ピンチに遭遇して
    もうだめだと思うより


    いやーこれもチャンス、
    逆によかったよ
    と思えるかの違いは大きい。


    ただし自分の場合は、
    少し違った考え方をしている。


    自分がどのような感情でいようが、
    結果に対しては何の影響力も
    持たないという考え方
    だ。


    もちろん課題への対処には
    最善を尽くすとしても
    悩むことと課題の結果は別物
    といつも思っている。


    つまり、悩んで結果がよくなるのなら
    いくらでも悩むべきだが、


    悩んだ大きさと
    結果の良し悪しには全く因果関係がない

    と思っているので、
    悩むだけ損だと思うのだ。


    ネガティブな気持ちになれば
    気分が悪くなるし、
    周囲にも不快な思いをさせる。


    何も考えなければ
    そんなことにならないし、


    もしポジティブな気持ちでいれば
    それが周囲にも伝わる。


    これは、プレッシャーについても
    同じであって、
    プレッシャーを感じても感じなくても
    結果に何の関係もないとしたら、


    プレッシャーを受けて気分が
    悪くなる分だけ損、
    だから何も考えない方がいい
    ということになる。


    CMの「嘘だと思ったら試してください」
    ではないが、
    この考え方というか心構えでいると
    非常にストレス耐性が高くなる。


    悩み事は誰にでもあるが、
    悩んでも悩まなくても結果が同じなら
    悩んで気分が悪くなるだけ損
    と思う。


      

  • Posted by グッドリスナー at 10:00Comments(0)