たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス多摩市 多摩市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2014年07月26日

昔ながらの味とはいうけれど本当に再現されているのかなあ


よく「昔ながらの〇〇」
といって、昔の味と変わらない
ことをウリにしている商品がある。


でもあれって本当なのかなあ?


味のような無形のものを
数十年以上にわたって維持するのは
実際には相当にむつかしいと思う。


そのことで数年前に
非常に印象的というか
永年の疑問が解けた出来事
があった。


それは焼酎の味について
である。


焼酎好きの自分だが、
20代の頃に沖縄で飲んだ
泡盛(沖縄焼酎)は、
とにかく強烈な味だった。


あまりにもクセが強いので、
あまり飲まない人にとっては
ちょっと無理という香りがしていた。


しかし数十年を経て、
最近飲む泡盛はクセがなく、
どれもスッキリとしていて美味しい。


昔味わったあの強烈さは
微塵も感じられない。


それは泡盛に慣れた自分の方の変化なのか、
それとも泡盛自体が変わってしまった結果なのか、
ずーっと疑問に思っていた。


それが出張先の宮崎での
スナックのマスターの一言で
疑問が解けた。


なんでもそのマスターの父君はかつて
球磨焼酎を作っていた人だそうで、


泡盛と同じように強烈に個性的な
香りのする球磨焼酎がなぜ最近
見あたらないのかということに
対する答えを持っておられた。


一言でいうと飲む側の慣れの問題
ではなくて、実際に味も香りも変わっている
のだそうだ。


その理由は、
「酵母の種類が異なる」ことと、
「濾過技術の進化」
なのだそうである。


酵母というのは天然由来のもので
酒などの発酵食品に欠かせないものだが、


いくら大事に使っていても
寿命があり、いくら増やして使えるとはいっても
同じ酵母を半永久的に使い続けることは
不可能であるらしい。


確かにそう言われてみれば
パン酵母も寿命があり、
熱心なパン屋さんは定期的に
天然酵母を求めて山中に分け入る
という話を聞いたことがある。


だから昔の焼酎造りに使用されていた
酵母と今の酵母は全く違うものなので、
どうしたって同じ香りや味にはならない
のである。


そしてもう一つの濾過技術、
これはもう以前に比べ格段の進歩を
遂げている。


今は極限まで濾過し、
雑味や雑味を取り除いてしまうので、
飲みやすく洗練された味になるけれど、
かつてのようなアクの強さは無くなってきている。



なんかこれ
最近の大手企業の新人さんみたい。


採用基準という強力な濾過(フィルター)を
潜り抜けて入社した新入社員の人達。


スッキリ処しやすくはなったけれど
強烈なアクの強さは感じられない。



ちょっと無理くりこじつけ過ぎかな。



  

  • Posted by グッドリスナー at 23:55Comments(0)

    2014年07月26日

    とうとうスマホになっちまったよ


    ずーっとガラケーを使ってきたのだが、
    昨日とうとう最新型のスマホ(ネクサス5)に
    変更した。


    元々パソコン派なので、
    携帯は電話とメールしか使用せず、


    しかもタブレットも使っているので
    あまり必要性を感じていなかった
    のはたしか。


    ただ1台だけ持ち歩くシーンを
    想定すると、電話もメールもHPの閲覧も
    できるスマホはやっぱり便利かな
    とも思える。


    でもブログのアップは
    相変わらずパソコンでしか
    やらないと思う。


    やはり入力に関しては
    キーボードのある方が断然便利
    という考えは揺るがない。


    トライしてみたいことは
    動画をYouTubeにアップして
    リンクを貼ること。


    今までだといったんカメラで
    動画を撮ってからストレージに保存し、
    そのリンクURLを貼る必要があったけれど
    今度は1台でそれができるので
    とても楽になる。


    以前にも動画の威力について
    書いたことがあるが、
    やはり情報量の多さは断然
    テキストだけの場合を凌いでいる。


    私の知っている人で
    スマホで短い動画(プレゼン)を
    自撮りし、スマホのアプリを使って
    そのままアップしている人がいる。


    なかなかネタにはこまるかもしれないが、
    あんなことを是非やってみたいな
    と思っている。


    結局、たかが道具ではあっても
    その道具によってやることが変わってくる
    ことがあるのは、人間の歴史でも
    同じである。


    そしてやることが変わると
    人間の考え方も変わってくる
    ことがある。


    さてさて、実際にやってみて
    自分がどう変わるのか、
    楽しみではある。



      

  • Posted by グッドリスナー at 17:30Comments(0)